『新青年』研究会
Society for the study of Shin Seinen” Official Site


機関誌『『新青年』趣味』総目次

創刊号~第10号  >>第11号~第20号   >>第21号~第30号

☆表紙の画像をクリックすると、拡大して御覧になれます。
『新青年』趣味 第1号

 第1号(1991年11月2日発行・33ページ  B5)

 *リニューアル版(1992年11月1日発行・41ページ B5)

 表紙:「小樽運河」西山 彰

 目次:

 『新青年』研究会会報の発刊に寄せて 江口雄輔
 『新青年』昭和十六年二月号を読む(その1) 大宮信光
 研究ノート1 川崎賢子
 書けなかった話
M・R・ジェームス
訳/長山靖生
 笠置山勝一と『新青年』 谷口 基
 〈資料紹介〉日本探偵小説界寸評 国枝史郎 解説/湯浅篤志 
 『新青年』研究会会報発刊の辞 川崎賢子
 新青年横丁
 おしらせ 

『新青年』趣味 第2号

 第2号(1993年3月6日発行・41ページ B5)

 表紙:「いかや旅館(直江津)」西山 彰

 目次:

■特集 モダン
 モダンブランドの買い手たち 長山靖生
 渋沢栄一の〈近代/モダン〉 大宮信光
 昭和初年のグレート・ギャツビー 八本正幸
 『新青年』ゆかりの医師と医書
 1、小酒井不木と古畑種基
天瀬裕康
 非常時下の〈もだんでかめろん〉 滝口 浩
 『新青年』昭和16年2月号を読む(その2) 大宮信光
 乱歩『押絵と旅する男』を汽車で読む 1 木本 淳
 新青年横丁 
 おしらせ 

『新青年』趣味 第3号

 第3号(1993年12月18日発行・42ページ B5)

 表紙:「西宮回生病院旧病棟(西宮)」西山 彰

 目次:

■特集1 関東大震災
 鯰絵と大震災絵葉書―東京人の堕落ということ
原田健一
■特集2 探偵
 「探偵」を探偵する 森下一仁
 『ドグラ・マグラ』コンプレックス 猫神博士
 もうひとつの『新青年』 八本正幸
 『新青年』昭和16年2月号を読む(その3)
 ―渡辺啓助『無装荷松前』をめぐって
大宮信光
 乱歩『押絵と旅する男』を汽車で読む 2 木本 淳
 アンケート集計~私と江戸川乱歩
渡邊晋、八本正幸、
佐藤太平、本木淳
 新青年横丁 

『新青年』趣味 第4号

 第4号(1996年1月31日発行・61ページ B5)

 表紙:「函館港旧景(函館)」西山 彰

 目次:

■特集1 北海道
 兎跳ぶ 西山 彰
■特集2 江戸川乱歩
 乱歩 パトグラフィー 天瀬裕康
 江戸川乱歩・未完の夢 八本正幸
 レンズが見た夢~映像化された乱歩作品をめぐって 諸星ロダンと
エロ・グロスキー伯爵
 橘外男私論 ―類人猿と貴婦人 谷口 基
 人外魔境の女豹ドクター 猫神博士
 十蘭的なるものへの音楽的感傷~或は悪趣味な伎芸 白蓮院荘士太平
 新青年横丁 

『新青年』趣味 第5号

 第5号(1997年4月1日発行・ 43ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

 新青年横丁番外 私と『新青年』趣味
           『新青年趣味』 総目次
湯浅篤志
 怪人二十面相の正体もしくは明智小五郎最後の事件
 付・少年探偵シリーズ関連年譜
八本正幸
 『新青年』ゆかりの医師と医書  高田義一郎の時限爆弾
天瀬裕康
 城戸禮はここにいる─知られざる『新青年』作家
末永昭二
 横山隆一画伯訪問記 或る晴れた冬の日に 小松史生子
 告知
 新青年横丁 

『新青年』趣味 第6号

 第6号(1997年12月15日発行・59ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

 横山隆一画伯インタヴュー 浜田雄介・小松史生子
■佐藤春夫ミニ・シンポシウム
 佐藤春夫ミニ・シンポシウムに寄せて
 付・ドッペルゲンガー素描
川崎賢子
The Sjgnificance of Landscape in the Work of Sato Haruo
STEVE DODD
 佐藤春夫の短編小説について
山内理絵
 佐藤春夫とモダニズム 海老原由香
 文学と恋愛のはざまで 湯浅篤志
 佐藤春夫研究は、権威への挑戦でなければならない 山崎行太郎
*
 人でなしの文章―乱歩文体考
八本正幸
 城戸禮はここにいる(下)
─知られざる『新青年』作家
末永昭二
 『新青年』に見られる宇宙観(上)
湯浅篤志
 渡辺啓助研究ノート(1)(2)
浜田雄介
 新青年横丁

『新青年』趣味 第7号

 第7号(1999年4月1日発行・72ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

■特集  渡辺啓助
 渡辺啓助の手紙(口絵)
 二通の手紙
村上裕徳
 小音楽会 解題付 渡辺啓助
 渡辺啓助の初期短編─「地獄横丁」を中心に 山内理恵
 渡辺啓助研究ノート(3)(4) 浜田雄介
 渡辺啓助『吸血鬼一泊』所感 ─〈涙〉のダンディズム 小松史生子
 三重三角函数 〈鴉白書〉序論
天瀬裕康
 時間外の鴉 渡辺啓助『鴉絵日記』レポート 八本正幸
*
 洋行の成果 福永恭助ノート(1)
西山 彰
 松野一夫展 昭和モダン・ボーイズグラフティを見て
湯浅篤志
 悪の胚胎 あるいは交錯する想念─『真珠郎』論
藍川裕邦
 「童心と探偵小説」をめぐって

 横道通信 
 新青年横丁

『新青年』趣味 第8号

 第8号(2000年5月17日発行・118ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

■特集  江戸川乱歩
●シンポジウム報告
 『パノラマ島奇譚』について─「身体」の問題を中心に
杉澤加奈子
 『孤島の鬼』の言語態分析に向けて 小松史生子
 『猟奇の果て』のために─江戸川乱歩通俗長編考2 横井 司
 江戸川乱歩シンポジウムについて
●論考
 乱歩と『ゴジラ』
八本正幸
 江戸川乱歩における人間の研究 山下真史
 江戸川乱歩『孤島の鬼』考─諸戸道雄のメス 小松史生子
●トピックス
 江戸川乱歩生誕の地、名張にホームページ開設 中 相作
■追悼 中島河太郎/尾崎秀樹/乾信一郎
 別れを惜しむの記 
 とくに尾崎秀樹氏の〈大衆文学〉概念をめぐって
川崎賢子
 尾崎秀樹・中島河太郎両先生の思い出 村上裕徳
 尾崎秀樹先生追悼 小松史生子
 乾信一郎さんの律儀さ
湯浅篤志
■論考
 生活者としての軍人 福永恭助ノート(2) 西山 彰
 『新青年』に見られる宇宙観(中) 湯浅篤志
 啓助先生『ゴジラ』を語る
八本正幸
 「洞窟の女学生」考 渡辺啓助ノート(5) 浜田雄介
●翻刻図書館(1) 小栗虫太郎
 童女、童子を見たり/大戦どちらが勝つか─街の外交通と憤慨居士/人は死にインドは生まれる/ザボンの皮
末永昭二編
 総目次シリーズ(1) 『グロテスク』
末永昭二編
 横道通信 ―会員の近況報告 
 新青年横町

『新青年』趣味 第8号

 別冊『渡辺啓助100』(2001年1月10日発行・78ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

 溺死者と自然(扉)
 渡辺啓助アルバム
 序
 渡辺啓助の100年(1)デビューまで
 渡辺啓助の100年(2)戦時下
 渡辺啓助の100年(3)戦後
 渡辺啓助の100年(4)東京帰還
 渡辺啓助の100年(5)現在まで
 エッセイ 探偵横丁下宿人/誰でも一度は鴉だった/私の今昔物語
 詩集   夜の蝶/そうかも知れない、あるいは
 未発表小説 真夜中の二時〈未定稿〉
 「真夜中の二時」について
 キーワード・人名索引 
 50音作品索引
 編集後記

『新青年』趣味 第9号

 第9号(2001年12月31日発行・146ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

■特集 海野十三
●海野十三シンポジウム報告
 海野十三作品と『銀の鈴』書誌
天瀬裕康
 海野十三と無線雑誌 末永昭二
 海野十三の肉体改造SFについて 末國善己
〈火星〉というイデオロギー ─『火星兵団』の面白さ 湯浅篤志
●論考
〈火星〉というイデオロギー ─『火星兵団』の面白さ 湯浅篤志
 海野十三と無線雑誌 末永昭二
●特別寄稿
海野十三 二〇〇一年ノート 池田憲章
徳島での顕彰活動─海野十三の会について 小西昌幸
●海野十三忌講演報告
●翻刻・海野十三全集未収録作品集
人喰円鋸/探偵小説入門/科学小説の未来/碧い瞳の少女/未来大臣官邸のマイクは報ずる/雪山殺人譜
末永昭二編
■翻刻特集 あなたの知らない浜尾四郎
探偵小説は将来如何に展開すべきかに対しての御答/私生児をめぐる犯罪/富士妙子の死/作者の言葉/ライター漫談/あたまの話
阿部 崇編
■論考
 実話作家・橘外男(1)
谷口 基
 女傑・大倉燁子伝説 阿部 崇
 「盲目人魚」の影響力
村上裕徳
 人間豹の果て─乱歩と『仮面ライダー』 八本正幸
流行作家の光と影 福永恭助ノート(3) 西山 彰
■トピックス
 米国発グローバリズムの中の日本研究事情
大森恭子
百年の宴 渡名啓助一〇〇歳記念展レポート
八本正幸
■追悼・水谷隼
大きな人
江口雄輔
青空に向かう詩精神
浜田雄介
翻刻 好敵手   水谷隼

●翻刻図書館(2)霧島クララ(渡辺温?) 末永昭二編
●総目次シリーズ(2)第二期『ぷろふいる』細目 末永昭二編
●横道通信 ―会員の近況報告  
●新青年横町

『新青年』趣味 第10号

 第10号(2002年12月31日発行・170ページ B5)

 表紙:西山 彰

 目次:

◆巻頭言
 節目としての「『新青年』趣味」10号を迎えて
湯浅篤志
■特集1 医学と探偵
●シンポジウム報告 小松史生子
 正木不如丘 医学と人情の人―『木賊の秋』を中心に 湯浅篤志
 小酒井不木 短篇「闘争」について 阿部 崇
 木々高太郎 木々高太郎の初期短篇について 横井 司
 三橋一夫 三橋一夫でみるみる元気になる 末永昭二
 山田風太郎 戦後派医文学者の「気品の水脈」
  ―山田風太郎初期作品を手がかりに
谷口 基
●論考
 短篇「闘争」について 阿部 崇
 戦後派医文学者の「気品の水脈」―山田風太郎初期作小考 谷口 基
■特集2 横溝正史
 横溝正史小伝(1)
村上裕徳
「鬼火」、通読のためのテキスト 浜田知明
女子大生と横溝正史 at Kinjo-University in Nagoya 小松史生子
横溝正史の〈真珠夫人〉 谷口基
■特別インタビュー
戦時下の博文館と『新青年』編集部
―川合道雄氏インタビュー
構成:末國善己
■論考
 伝記・大倉テル子
 ―奥田恵瑞氏・物集快氏が語る「物集芳子」の肖像
阿部 崇
『孤島の鬼』論 山下真史
■レポート
 百と、一物語  『渡辺啓助先生を偲ぶ会』レポート 八本正幸
 「追悼 山田風太郎展」見学記 末國善己
 ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団!
  ―弥生美術館「江戸川乱歩の少年探偵団展」参観記
ユアサ シェルティ リリー
 海野十三忌と探偵講談 末永昭二
■資料
 「マイクロフォン」インデックス 阿部 崇編
■連載
 戦争直後の女と男 渡辺啓助ノート(6) 浜田雄介
 『科学知識』の行方―『新青年』に見られる宇宙観(3) 湯浅篤志
 福永恭助ノート 番外編 西山 彰
翻刻図書館(3) 西尾正 地獄の妖婦/誕生日の午前二時 末永昭二編
総目次シリーズ  『犯罪公論』細目(1) 末永昭二編
■研究会より
〈ミセレニアス・コレクション〉趣意書  
『K-file』の謎に迫る! 小松史生子 浜田雄介
横道通信 ―会員の近況報告
新青年横町 

創刊号~第10号  >>第11号~第20号   >>第21号~第30号

Copyright (C) 2018  『新青年』研究会. All Rights reserved
inserted by FC2 system